ヨチヨチ歩きし始めてちょうど赤ちゃんから幼児に成長する頃、一生懸命歩く姿、とても可愛いらしくて微笑ましく光景です。
そんな歩き始めた頃に使用を検討したいのが『子供用ハーネス』。
使用については賛否両論ありますが、こちらの記事では、子供用ハーネスについて、いつから使うのがベストか、なぜ必要かについてお伝えしようと思います。
子供用ハーネスはリュックタイプが定番
子供用のハーネスを皆さんはご存知ですか?
これです。
子供用ハーネスは子供が迷子になったり、道路に突然飛び出したりしないように、子供の生命と安全を守るための道具です。
リュックタイプだったり、手首につけるタイプとか色々ありますが、子どもが着けやすいのはリュックタイプ。
ぬいぐるみがついた可愛いらしいデザインの物や、一般的は無地のリュックと同じようなシンプルなものなどデザインは豊富です。
使い方はとてもシンプルです。
リュックタイプの物であれば、リュック側をお子様に背負わせて、紐の方を親が持って、急な飛び出しや、迷子にならないために、親子をつなぐグッズです。
子どもの安全を考えるととても便利ですが、
使うことに迷っている方も多いのではないでしょうか。
子供用ハーネス、使うことに賛成?反対?批判も多い…
子供用ハーネスは、子供の急な飛び出しや迷子を予防する、とっても大事な役目をはたすグッズなのですが、使用することにネガティブな意見を持つ方もいます。
「紐つけて子供はペットじゃないんだよ」とか、「手を繋げばいいじゃないか」とか
「目を離さなきゃ済む話、必要ない」など・・・。
そんな声を聞くと、使いにくくなってしまいますよね。
使うことで、なんか責められているような気分になってしまいます。
でも、世間の目を気にして使わず万が一事故にあってしまったらどうしますか?
「世間の目」と、「我が子の安全」、どちらが大切なのかを考えると…
「我が子の安全」のほうが大切ですよね。
子供が安心安全に過ごすにはパパ、ママたちが全力で守ってあげなければなりません。
もちろんハーネスをつけずに安全が確保できるならうれしい話。
でも、やんちゃな時期だから心配というなら、使用を検討してみても良いのかなと思います。
「もう1人自分がいたらな・・・」って思ったことないですか?
子育てしていると、手が足りないなって思うこと沢山ありますよね。
私は、手が足りないと思うことが本当に多かったです。
一番、もう一つ手が欲しいと思ったのが、子供たちと手を繋ぐ時です。
手は2つしかないです、でも子供は3人いるんです、1人手を繋げないんです。
もし、手を繋いでない子が走り出したら、他の子の手を離すしかないですよね、
でも手を離した子が目を離した先にいなくなってしまったら、そんな状況でも
「手を繋げばいいじゃない」、「目を離さなきゃいいじゃない」って言われてしまうのでしょうか。
ちょっと悲しくなってしまいますね。
そんな、手が足りないママ、パパたちのために生まれたグッズだと私は思います。
楽するため、映えるためじゃないんです。
危険から子供を守るために生まれた立派な育児応援クッズだと思います。
使い始めるのはいつからがオススメ?
子供を危険から守る子供用ハーネスですが、一体いつから使い始めたら良いのでしょうか。
物にもよりますが、リュックタイプのハーネスだと、1歳から3歳くらいまでが対象となっているようです。
ただ、1歳はまだ歩き始めの段階なので、そこまで必要ではないかもしれません。
まだヨチヨチ歩いては尻もちを繰り返す段階であれば、いきなりダッシュして追いつけないという状況にはならないので大丈夫だと思います。
2歳、3歳くらいだと、色々興味もわくし、体力もついてくるので瞬発力や走るスピードもアップしてきます。
そうなると本当に目が離せない時期です。
私の友人の子も2歳の時に転がったボールを追いかけて道路に飛び出しそうになりました。
幸い車通りの少ないところだったのと、周りの大人が気づいてすぐ駆け寄ったので、何事もなかったですが、ヒヤッとしたこと忘れられないです。
そしてこの頃は自我も強く出てくるので、手を振り解いてダッシュして逃げたり、ベビーカーとか自転車の後ろに乗るのを拒否したりするので、
子供の意思を尊重しつつ、子供の安全を守るには、子供用ハーネスが必要かと思います。
子供は可愛いリュックを背負ってルンルンで歩いてごきげんになれるし、でも親はリードがあるから飛び出しや迷子を防ぐことができるので安心です。
周りから見れば「繋がれて可哀そう」と思われう光景も、当の本人たちにはノンストレスなベストな方法で安全が守られているのですから、全然可哀そうじゃないですよね。
子供用ハーネスを使うのは、イヤイヤ期が始まる2歳がいちばん必要になってくる時期と思います。
ただ、子供によって成長の早さや、性格も違うので、
手が足りない!目が離せない!
って思える状況があった時がタイミングだと思います。
まとめ
この記事では『子供用ハーネス、いつから使うのがベスト?』についてまとめてみました。
いかがでしたでしょうか。
様々な意見がありますが、我が子を守れるのは親の私たちです。
正直、実際に今、直面している人じゃなきゃ、大変さはわからないと思います。
だから、「繋がれて可哀そう」とか言われても、引け目に感じることはないです。
むしろ、子供の安全をきちんと考えている最高のママ、パパと思って欲しいくらいです。
子供の命、安全を守るために必要なグッズは堂々と使って良いと思います。必要だからお助け育児グッズは誕生するんですから!
最近では、高橋真麻さんがブログで“賛否両論あっても生命のため”と子供用ハーネスを使用することを断言しています。
色々な意見がありますが、安全を守るための『子供用ハーネス』が、もっと世の中の人が必要な理由をきちんと理解してくれるようになって、もっと使いやすくなり、
より多くの子供の生命が守られる世の中になると良いと思います。