照国神社で七五三のお参り!祈祷料・初穂料はいくらから?【2021】

育児・子どものこと
スポンサーリンク

今年の七五三の時期が来ました。

七五三を控えているご家族の方も多いのではないでしょうか。

ここでは、鹿児島でおすすめの神社をご紹介いたします。

照国神社は、鹿児島県鹿児島市にあるこの照国神社は薩摩の名君主となった「島津斉彬公」を祀ってある鹿児島の中でも由緒ある神社です。

七五三の日には晴れ着を着た格好良い男の子、可愛い女の子が照国神社にたくさんお参りに来ます。

鹿児島県民にも氏神様としてたくさんの下に慕われていますが、他の県からもお参りに来る方も多いです。

初詣には大みそかの年越し前から夜中から行列ができてしまうほど人気の神社になります。

鹿児島の市街地から少しの場所なので県民のほとんどが照国神社に年に一度は行っているのではないかなと思います。

照国神社にお参りに行くと気になるのが祈祷料・初穂料ではないでしょうか。

七五三となると着付けなどの予約をしたりと何かと準備などで忙しいので少しでもこの記事がお役に立てたらいいなと思っています。

記念品やお守り等は度どんな内容になっているのかなど、気になりますよね!

せっかくのお祝いなのでと奮発したりする必要はなく、金額が決まっているのでそちらをこの記事ではお伝えしたいと思います。

 

スポンサーリンク

照国神社七五三の祈祷料・初穂料はいくらから?

 

まずは、祈祷料について。

以前お参りに行かれた方は、金額が変更になっていますので注意が必要です。

祈祷料については、6,000円・10,000円からのお志となっています。

兄弟姉妹の場合はまた違うのでそちらは下記のほうでまた別途ご説明したいと思います。

 

初穂は、6,000円~となっています。

この照国神社では祈祷料・初穂料は同じ扱いになっているので別々に用意する必要はないです。

また、七五三の記念品のみ欲しい方は1,500円の初穂料にておまもり授与所で受け取れるようになっています。

どのような内容になっているのか確認してから購入されるのもいいかもしれません。

記念品については、七五三の時期を過ぎてしまったりしても、七五三の特別なセットではなくなりますが、通常の記念品を購入することはできます。

都合が合わなかったり、遠方の祖父母に会うための帰省などで七五三の時期を逃してしまった際にもこの記念品はおすすめです。

 

照国神社七五三の祈祷料・初穂料(のし袋)はいる?

 

神社に祈祷料・初穂料をお渡しする際に、熨斗袋は必須アイテムになります。

自宅でしっかりと準備をしていきましょう。

のし袋を使う場合は、水引の種類については蝶結びを選びます。

蝶結びは何度繰り返しても良いお祝い、お礼に用いるとよい水引ですね。

書き方についてですが、祈祷料(初穂料)の場合「(御初穂料)」、「(御)玉串料」、「(御)祈祷料」のいずれかを水引の上に書いて水引の下に子供の子供の名前を書きます。

「御」については書いても書かなくてもどちらでも構いません。

また内袋については、表に金額を書いて裏に住所と子供の名前を書きます。

金額についてはすべて数字も漢字の「壱」などで書きましょう。

また、白封筒を使う場合は、表に「(御初穂料)」、「(御)玉串料」、「(御)祈祷料」のいずれかを封筒の上の方に書いてその下に子供の名前を書きます。

封筒の裏に金額と住所を書きます。

熨斗袋は、白封筒で納めてもマナー違反にはなりません。

なお、裏については熨斗袋・白封筒いずれにしても住所は書かなくても構いません。

お祝いを渡す場合はまた書き方などが違うため調べてから用意するといいでしょう。

 

照国神社七五三の祈祷料・初穂料、兄弟の場合

 

先ほど、祈祷料についての説明をした際に、6,000円・10,000円からのお志となっています。とお伝えしていましたが、兄弟姉妹が同日お参りされる際には、金額が異なります。

兄弟姉妹がいる場合は、2人目より2,000円ずつ割引となるそうです。

封筒については兄弟姉妹の連名で書いて金額は調整します。

また一枚ずつ封筒を用意してもどちらでも構いません。

連名だと兄弟姉妹と分かりやすくはなります。

記念品について金額の違いにかかわらず兄弟姉妹ともに同じものを頂けるのでご安心ください!

同じ日に七五三を迎える方にとっては少し安心される内容ですね!

写真スタジオや着物・袴代など意外とお金もかかってしまうので。

ですが、一生に一度のことなのでやはり記念に残る物も大切ですね。

 

照国神社七五三の祈祷料・初穂料はいつ、どこで渡す?

 

熨斗袋についてどこで渡せば良いのか、マナーなど気になりますよね。

こちらは受付でお渡しすることになっています。

受付に並んでいる際にふくさに包んでおいた熨斗袋または白封筒をスムーズに取り出せるようにされてください。

受付の時にお渡ししてそのままお参りということになります。

受付順に祈願が始まりますので受付前にお手洗いなどを済ませておくと安心です。

寒い時期だと子供もお手洗いが近かったり慌ててしまわないようにされてくださいね!

 

照国神社でもらえる記念品は?

その年によって違うみたいですが、お守りと千歳飴はセットに入っていることがほとんどのようです。

その他は子供さんが喜ぶようなものが結構たくさん詰まっていますのでとても喜ばれる思います。

晴れ着も着てお土産(記念品)も貰えてきっとにこにこでしょうね!

準備をする親にとっては大変なことも多いでしょうが、子供の笑顔が見られると疲れも吹き飛んでしまうのではないでしょうか。

特別な七五三という行事なので記念品も残る思い出となりますので是非楽しみにされてくださいね!

 

照国神社の祈祷料・初穂料まとめ

 

ここまで照国神社の祈祷料・初穂料についてお伝えしてきました。

神社によって違いがあるのでしっかり事前に下調べしておくと当日に慌てなくて済みます。

照国神社は、昨年(2020年)もコロナの対策の一環として9月~12月までの分散でのお参りを推奨していて、例年の11月15日は700~800組のお参りがあるそうですが、昨年は200組みだったそうです。

コロナのこともあって、心配な中の七五三ではあると思いますが、分散してのお参りや出来るだけ密をさけて七五三を楽しまれてくださいね!

七五三が皆様にとって良い日となりますように!

 

スポンサーリンク
育児・子どものこと
スポンサーリンク
池原ちひろをフォローする
素敵なおばさん

コメント

タイトルとURLをコピーしました